‘Directed Games’ Online Screening

【終了しました】
小冊子Materia Prima vol. 2 の題材になっているブラジル人アーティスト、ジョナタス・デ・アンドラーデによる映像作品「Directed Games」の2週間のオンライン上映を行います。ないところから発明すること、家族を超えた人間関係、困難をチャンスに変えていくこと。そして常に響き続けているリズム。映像でしか表現できないこの世界観をぜひご覧ください。

<Finished>
We are pleased to announce the 2 weeks free online screening of the film ‘Directed Games’ by Jonathas de Andrade, featured in the booklet, Materia Prima vol.2 Inventing from nothing, creating the relationship beyond family, turning obstacles into chances, together with the rhythm that is ever present in their body. Enjoy the world without sound with this extraordinary film.

期間: 2021年10月9日(土)〜24日(日)
Period : October 9 (Sat) – 24 (Sun), 2021

作品について:

Directed Games (Original title: Jogo Dirididos)
( Brazil / 2019 / Video / 2k / 5.1 sound / 57 min )
Commissioned by the Museum of Contemporary Art Chicago

ブラジル北東部の内陸部にある人口900人ほどの村、ヴァルゼア・ケイマーダには聴覚障害のある人々が多く住んでいる。この映像作品は18人の聴覚障害を持つ住人が村を駆け回って遊ぶようすや、自分たちの身の回りに起こった出来事を独自のジェスチャーで語る場面を仕立て、撮影したもの。デ・アンドラーデはブラジル人教育学者パウロ・フレイレの教育のメソッドを発展させ、聴覚障害者のジェスチャーの理解を促すような言葉を伴った映像を制作。それをきっかけに観客は彼らの意図を直感的に想像し、その言語を学び、世界観を体験しているような感覚を覚えていく。

Among the approximately nine hundred inhabitants of Várzea Queimada, a parched village in the interior of northeastern Brazil, are a large number of people with hearing loss. The main characters in this film are eighteen of these hearing-impaired individuals. The camera captures them playing games around the village and using gestures they have developed themselves to tell stories of events in their lives. Expanding on a series of posters he created in 2010 titled Education for Adults that was inspired by the work of Brazilian educator Paulo Freire, filmmaker and artist Jonathas de Andrade here adopts the same method of pairing individual images with single words. That is, by freezing the film periodically and superimposing a word that conveys the meaning of the gesture on top of it, he enables viewers to instinctively grasp the intentions of the hearing-impaired individuals, creating the sensation of both learning the language and physically experiencing a different worldview.

椰子の木の葉を使ったかご編みを生業のひとつとするこの村に出会った作家は、村に到着するなり手話で話しかけてくる住民たちの空気感に圧倒されます。手話を理解しない自分に、まるで手話が方言のひとつでもあるかのように話しかけてくる。彼らはその場を掌握していました。それは作品の撮影が始まってからも続きます。映画監督として場をコントロールできると思ったら全くできない。村の住人が長年に渡り培ってきた、伝えることに関する信頼と自信がつくる言語世界のなかに、逆に作家が取り込まれていきます。


ジョナタス・デ・アンドラーデ (Jonathas de Andrade)
1982年ブラジル、マセイオ生まれ。レシフェにて活動中。写真、インスタレーション、映像などを使い、フィクションとリアリティーに揺さぶりをかけるような方法で集団の記憶と歴史の境界を越える。さらに建築資料や画像、テキスト、人々のライフストーリーなどを集めて分類し、過去の個人的な物語を再構成する。

Jonathas de Andrade (b. 1982, Maceió, Brazil) lives and works in Recife, Brazil. He uses photography, installation and video to traverse collective memory and history, making use of strategies that shuffle fiction and reality. De Andrade collects and catalogues architecture, images, texts, life stories and recomposes a personal narrative of the past. 

Materia Prima vol.2 では作家のこの映像の制作背景にまつわるインタビューを掲載。こちらでご購入いただけます。
Materia Prima vol.2 features the interview to the artist about the background and production process of this film. Check here.

Photo: Yurika Kono / Hamacho Liberal Arts でのJonathas de Andradeとのトークの一場面